ささにしきとまめごはん

美味しいごはん専門ブログとかではありません。たぶんね。

荷物を少なくする3つのルールをやってみたら、身体が楽になった話。

 

スポンサーリンク

 

もともと、それはもう何泊する気なのかと問われる位にデカいリュックを背負い、重武装でマウンテンバイクで出勤しまくっていた過去のある日々。

それはそれは、しっかりと身体を痛めました。

肩・背骨がヤラレてしまい、肩甲骨が炎症、トドメにやっぱりにいきました。

もうね、ここまでいくと歩けない。歩こうとすると

 

ペンギンのようだもの。

 

補足ですが、こういう場合に杖を使うと想像以上に補助になって楽です。ミニマルなオシャレ杖が欲しいです。

 

ま、そんな事もあり、やっぱり荷物は少ないのが正しい、身体的に!と確信し、手荷物を見直す切っ掛けとなったのです。

 

 

・・・・・・みたいな内容とかを5か月前も書いていたのですが、改めてルールとしてまとめてみました。5か月経って何か変えたかどうかは・・・確認します。(笑)

(いや、経緯は書いてない気がするなぁ。) 

 

持ち物を最小限にする為の3つのルール

①1週間リュックから出さない・使わなかったもの、は排除。

 

②仕事のパターンで装備を完全に変える

 

③普段使いのモノを小さくリサイズ出来ないか常に考える

 

 

 

スポンサーリンク 

 

 ①1週間リュックから出さない・使わなかったもの、は排除。

これは主に通勤に使っているリュックの中身なのですが「必要だろう」という理由から前もってリュックに入れたままにしているモノが結構あった為、1週間という期間を設けて期間中にリュックから取り出さなかったモノは次の週から持ち歩かないというルールにしてみた。

排除、といっても即捨てるのではないけれど、ある程度の期間で再度持ち出す必要がなければ処分することにしている。

 

②仕事のパターンで装備を完全に変える

携わっている仕事に関係することだけども、中仕事と外仕事が大体7対3程度あり、服装から機材まで持っていくモノが全く違う。

そのため、バックパック自体からパターンで変えることにした。

1.リュック

2.肩掛けショルダー

3.キャリーケース

4.ウインドブレーカー

リュックはサンワサプライのPC搭載を前提にした防水タイプ。完全に仕事用として使ってます。

ポケットと仕切りが7つあるので殆どの小物はそれぞれに収まるのと、充電コード類は中身の見えるポーチ(網のタイプ)にひとまとめにして入れています。

 

肩掛けショルダーバッグはオフの時用でAmazonで購入した3000円くらいのA4が何とか入るくらいのサイズ。

中身の仕様も仕事用とほぼ変わらないのですが、金具がちょっと邪魔なのと、重く感じてしまう事の二点で買い替えを検討中。

 

余談ですが、荷物量が変わらない場合、入れ物(リュックとかバッグ)が小さい方がより重く感じます。重量が分散されない為なのか、入れ物自体が重いのか……そもそも重いと感じる程に物を持たなきゃ良いんですけどね。

 

次はキャリーケース。海外等の遠征用としてだけなのでクローゼットに保管してる率が高いです。

大きさは機内持ち込み可能なコンパクトタイプ。触れ込みでは2〜3泊は余裕でいけるとの事ですが、効率的に持っていくものを考えればもっといけるだろうと思います。

セミナー等の仕事の場合は機材を別に運ばなければならないので、如何にスマートにまとめるかが次の課題です。

 

ちょっと変則なのがウインドブレーカー。元々は頂き物ですが、コレがポケットが多い&大きめで物凄く重宝している入れ物です。

ウインドブレーカー自体も少し長めで、太ももくらいまでの丈で黒、真っ黒です。(コレ大事)

コンビニやちょっとした買い物だけなら、財布・iPhone・鍵・エコバッグを余裕で入れていけるので完全に手ぶらで外出スタイル。

 

実はこの他に作業着屋さんで売っているようなカーゴパンツも手ぶらに使えるのですが、パンツの場合はポケット多くても少しの厚みでもかさばってしまうのでコレは無しかなぁ。便利ではあるので仕事に履いてます。

 

③普段使いのモノを小さくリサイズ出来ないか常に考える

普段のモノを如何にして小さくするかを考え、まず取り掛かったのが財布。

よくあるパターンですが、カードの枚数が半端なく財布自体が変形しておりまして恥ずかしい限りでした。

やった事としてはとりあえず

・中身を全部取り出す

・お札は最低限にかさばらない枚数で

・小銭は入れない(持つなら別の小銭入れに)

・カードはクレジットカード、キャッシュカード、保険証、免許証だけ

・レシート、領収書は入れない(てか入れてなかったけども)

という普通の片付けに近い感じで、綺麗にしてみました。

カードについてはホルダーを用意してそちらに保管、必要な場合に取り出して使い終わったらすぐ戻す、といった具合に。

小銭はどうしても重さが出てしまうので、小型のコインケースに最小限で入れました。

領収書などに関しては、仮に財布に入れてしまっても帰宅時に全て出して領収書ホルダーに入れる習慣にしています。絶対かさばるので。

ちなみにレシート入れまくりの財布はお金が貯まらない・出ていってしまう的なジンクスを信じているクチです。笑

 

財布の次に思い至ったのが、ノートPC。

仕事としての用途なので、セミナーやプレゼンなどでは未だに使うのですが、基本的な書類作成やメールなどの連絡といった簡単な文字打ちに関してはもうiPad miniで済ませています。

Bluetooth接続のキーボードとセットで持ち歩いても、ノートPCの3分の1程度の重さしかないので重量の面でもリサイズに成功しました。

f:id:mawasi-mon-sassa:20190620182026j:plain

キーの設定が普段と違うのがネックですが概ね問題なく使えます。

3台までボタン1つで接続設定出来るのでiPad mini以外にもノートパソコンと事務用のデスクトップにも使っています。

ちなみに、無印良品のポーチにもセットで入るサイズです。(ポーチも購入検討中)

 

 

こうして荷物を軽く少なくすることに注力すると

 

・何かあったら使う〜は、いつまで経っても使わない。

・今これがあったらな〜は、探せばどこかで代用品は買える。

・仕事でPC使うけど、何かコンパクトに出来ないかなぁ→iPad miniでほぼ解決。

 

まぁこれは荷物に限った話ではないですね。

 

 

ちなみに・・・

これも以前出しましたが、モバイルバッテリーもコード仕様ではなく、i WALKという口紅サイズの小さいバッテリーに変えました。

f:id:mawasi-mon-sassa:20190110130648j:plain

ライトニングケーブルが要らない上に差し込むだけ。iPhoneにバッテリーがくっ付いたサイズでポケットに入れられるので携帯性が抜群にいいのです。

容量としては大体1回分。遠征やセミナーではちょっと心許ないので2〜3回分の薄型を持ち歩くようにしています。

 

 

 

 

sasamame.mawasi-mon.net

 (5か月前からやってる事も変えていないので内容もほぼ同じような感じですね。)

 

 

スポンサーリンク